模型は昨日の続きをしました。
月別アーカイブ: 2003年1月
2003.01.30
二の腕が少し細く感じるので、そこを修正することにしました。足も気になるところがないわけではないのですが、おかしいと感じるほどでははないので、とりあえずこのままにしようかなと思っています。
2003.01.28
髪の毛の修正はだいたい完了。でもちょっとしか削ってないので、あまり変わらないかも(^^;) その後、長いこと全体を組んでなかったので久しぶり確認してみたところ、右腕の角度がちょっと気に入らなかったので一度切断して修正しました。
他にも気になるところがなくはないのですが、全部に手を入れていたらキリがないですね。スクラッチって始めることよりも、どこで終わりにするかが難しいですね。とりあえずこれで表面処理して塗装かな。現状はこんな感じ…。
2003.01.26-1
模型は髪の毛の続きです。
両親 引っ越し
今日は新居のほうに両親が引っ越して来ました。まだ全然かたづかないですが、いちおう寝られるようにはなったようです(^^;) 9月に家探しを始めてから引っ越しまで、なんとか終了です。短かったような長かったような…。
2003.01.25-1
模型は昨日の続き。
機動戦士ガンダムSEED 17話
機動戦士ガンダムSEEDの第17話を見ました。(以下、ネタバレあり) 今週は戦闘シーンが1回もありませんでした。ドラマ主体の話は個人的に大歓迎ですが、スポンサーさんは納得しているのでしょうか?(笑)
カガリは喧嘩っ早いかと思えば、変に大人しかったり、まだキャラが掴めません。フレイの話を聞いて頬を染めてるのはナイスでした(^^;) どうやらアスハの名前は秘密にしているみたいですね。
キラはすっかりフレイにマインドコントロールされて性格まで変わってきたようです。すぐに泣いたり怒ったり、感情の起伏が激しいですね。
2003.01.24-1
髪の毛を修正すべく作業を始めました。
R.O.D 7巻
R.O.Dの小説版、7巻を読みました。12月に出ていたのですが、やっと入手できました。話は6巻の続きではありません。読子とねねねの日常(?)を描いたコメディと、読仙社の四天王の少年時代の話です。しばらくはシリアスな話になりそうだったので、おちゃらけた話が好きな私にはたいへん楽しめました。やはり読子とねねねの掛け合いは微笑ましいです。
今度テレビアニメも始まるそうですね。主人公は読子リードマンではないそうで、新キャラがたくさん出るようです。7巻のあとがきには「出なかった人も出る」と書いてありましたが、それはOVA版ではついに未登場だったねねねでしょうか。楽しみ〜! 頼むから変な局でやらないでね。
めぞん一刻
キッズステーションでちょっと前から「めぞん一刻」が始まったんですが、とても面白いです。懐かしいという以上に、こんなに面白かったっけ?って感じ。見るのはテレビ放映当時以来とは言え、その間に原作は読みかえたりしているのですが、アニメ版にはアニメ版の良さがありますね。これは響子さん役の島本須美さんの演技によるところが大きいのでしょう。天然っぽさ全開のセリフ回しがとても魅力的(^^;)
長い作品なので録画保存は最初から諦めてやらなかったのですが、VHSの3倍モードでもいいから録っておけばよかったかな。でも平日の夕方6時というのは毎日見るだけでも結構たいへんです…。