月別アーカイブ: 2001年1月

2001.01.08

動力パイプを作成。一体成形なのでパーティングラインの処理だけで楽勝、と思っていたら大間違い。このパーツ、なぜかポリキャップのような軟質な素材でできています。ヤスリがけがとても大変。削っても削っても削りカスがパーツ側にバリのように残ってしまいます。6本処理するのに2時間近くかかってしまいました。このパーツ、塗装は効くんだろうなぁ。
動力パイプ

2001.01.07-1

濃い緑のパーツにシャドウ吹き。前回よりうまくいきました。左右のスカートはポリキャップで取り外せるので、試しにボディを組んでみました。完成に近づくとやる気が出ますね。
ボディ完成

2001.01.07-2

ところで、細吹きするためにレギュレータでエア圧を落とすとコンプレッサー(私は田宮HG コンプレッサー レボグンゼ産業Mr. エアーレギュレータをつけてます)の音がすごく大きく感じます。フルパワーで吹いているときには気にならないんですけどね。エアーが抜ける分、負荷が高くなるのかな。深夜モデラーの私には騒音は気になるポイントです。すこし対策を考えなければならないかも。

2001.01.06-2

今日は珍しく早起きをしたのでカメラを持って横浜へ行ってきました。桜木町から汽車道を通り山下公園まで散歩。帰りはシーバス。寒かった。そのあとせっかくだからとコトブキヤへ寄ったのがまずかった。衝動買いで2万円も使ってしまいました。1つはリューノス綾波レイ転校生バージョン。モノがあったのでつい(^^;) 2つ目は意味もなく欲しくなったモーターツール。機種はMr.Meisterってとこの HP-100R にしました。選定理由は、安かったこと(9,980円)、ハンドピースが電源部と別になっていて軽かったこと、回転数の調整幅が大きいこと(2,500〜15,000回転/分)、展示品をいじれたこと(音の大きさを確認できた)です。さて、コレ何に使うんだ?(^^;)

2001.01.05

濃い緑の部分の2回目。塗装前に胸の部分を爪で引っ掻いて傷をつけてしまいました。リカバリしようと多めに吹いたらタレてしまった…(T_T) 泥沼。今日は日が悪いようなので(^^;)明日もう一回。

2001.01.04

濃い緑の部分(胸部、腰部)の塗装を開始しました。色はいくつか試した結果、暗緑色(XF-11)をそのまま使うことにしました。さすがに濃い色は楽ですね。1回吹いただけでいい感じです。もう1回吹いて終了かな。他にはザクマシンガンを作成しました。あとは塗装のみ。パーツが左右張り合わせのため、合わせ目消しに非常に苦労しました。全体的にこのキットはパーツの合いが悪いです。ザクバズーカも接着まではしてみたのですが嫌になってきています。マシンガンだけでいいかな(^^;)
サフだけ吹いた

2001.01.03

下地を塗ったパーツのシャドウ吹き。思ったより難しいです。ハンドピースの方向と塗りたいポイントがうまく合わない。エア圧もどのくらいにすればいいのか、まだまだ試行錯誤がいりそうです。足の細かいスジボリに合わせて吹こうとしたら派手に失敗。まるで迷彩塗装(^^;) あとでリカバリしないと。でも失敗を恐れて避けていたら上達の道もないのでがんばります。
これはこれでカッコイイかも

2001.01.02

ザクは3回目を吹きました。これで下地は終了。1ビン混合した塗料、ヘタすると足りなくなりそう。節約気味に行かなければ。なぜか意味もなくモーターツールが欲しくなってきた今日この頃(^^;)

2001.01.01

あけましておめでとうございます。ザクの色ですが、2回目を吹いたらいい感じになりました。まだちょっと薄い気もしますが、これに少し濃い目の色でシャドウを吹けばいいかな。シャドウ吹きなんてあまりやったことないですが(^^;) MAX塗りとかもそうだけど、今って昔に比べてエアブラシを使うことを前提とした技法が多いですね。あと昔はサーフェイサーなんて使わなかったけど、今って使ってあたりまえ? 模型用のサーフェイサーなんてなかったもんなぁ昔は。(なんか年寄り臭い日記になってしまった。)