表面処理、終わりました。次は3度目のサフ吹き。
月別アーカイブ: 2003年6月
2003.06.29
模型は昨日の続き。
2003.06.28
模型は昨日の続き。
機動戦士ガンダムSEED 38話
機動戦士ガンダムSEEDの第38話を見ました。(以下、ネタバレあり) 葛藤の末、アークエンジェルを助けるディアッカ。う〜んベタだけど燃える展開でした。ディアッカ、主人公みたい!(笑) でも次回予告を見るとちょっと心配。まさか死なないよね? アスランもキラを助けて、さて今後どうなるのでしょう。
ところで、本編Bパートのアイキャッチ、ラクス嬢の隣でシャボン玉やってるの、いつのまにかアスランからキラに変わっていたんですね。調べてみると、なんと35話から。今まで気づきませんでした(^^;) 芸が細かいですね。
今週のベストシーンは「モビルアーマー乗りは嫌いです」な艦長(*^^*)
成恵の世界 最終話
4月からやっていた成恵の世界の放映が終わりました。面白かったです。なんていうか、とても和める作品でした。こういう理屈抜きで単純に楽しめる作品というのは貴重ですね。
成恵のあの変な髪型だけが最後まで気になりましたが(笑)彼女にはそれを補って余りある魅力がありました。他のキャラも嫌味がなくてみんな良かったと思います。中でも私は八木さんが好きですね。千葉紗子さんの演技も良かったです。彼女の歌うエンディングテーマ「アイスクリイム」も良かった。
最近のアニメの歌で気に入ったのはこれと、こないだ別の曲に変わっちゃったけどD・N・ANGELのエンディング「やさしい午後」の2つでしょうか。久々にCDでも買うか…。
2003.06.27
表面処理の続き。あと少し。
ワンダバスタイル 最終話
妄想科学シリーズ ワンダバスタイルの放映が終わりました。最初はけっこう面白いなと思ったんですが、回を追う毎につまらなくなってしまったように思います(^^;)
たった12話なんだから、あんなにストーリーを複雑にしないで、もっと単純な展開で良かったと思うんですけどね。例えば毎回実験に失敗し続けて、最終回でついに月に到着とか。あとはギャグとお色気シーンで埋めればOKでしょう(笑)
まあ、妄想科学のネタがたくさん作れなかったのが敗因かな。パチンコ、炭酸、気球あたりまでは凄く笑えたんですけどね。キャラクターが良かっただけにちょっと残念な作品でした。
ところで、「キクちゃんのカウントダウンコーナー」って何のカウントダウンだったの!? 最後まで分かんなかったんだけど(^^;)
2003.06.22
表面処理の続き。
機動戦士ガンダムSEED 37話
機動戦士ガンダムSEEDの第37話を見ました。(以下、ネタバレあり) アークエンジェルはやはりオーブへ入港しましたか。ストライクも返してもらったし、この先オーブと共に戦うことになるのでしょうか。展開としてはちょっとベタな気もしますが、まあそれで良いと思います。
ディアッカは次回予告で私服姿でしたが、どうなるんでしょうね。このまま釈放かな。エンディングにミリアリアとペアでクレジットされていて、なんだかニヤリとしてしまいました(^^;)
地球軍の量産型モビルスーツは意外と機敏な動きでびっくりしました。キラがオーブへ提供したソフトウェアとはまた別物ですよね。いくらなんでもちょっと動きが良すぎるんじゃないかな?
フルーツバスケット 12巻
フルーツバスケットの12巻を読みました。前回ほどの衝撃はありませんでしたが、今回も良かったです。でも重い話が多くて読んでいてつらいですね。三者面談の話は笑えましたが(^^;)