9:その他」カテゴリーアーカイブ

TMPGEnc DVD Author

TMPGEnc DVD AuthorというDVDオーサリングソフトを(試用版があったので)試してみました。CMカットなどの使い勝手も悪くないし、好きな位置にチャプターが打てます。6,800円なので買ってもいいかな。

唯一の弱点と思えるのは、編集がGOP単位になってしまうこと。DVDビデオの動画フォーマットであるMPEG2は、複数のフレーム(テレビ番組は1フレーム約1/30秒)をGOP(Group Of Picture)というグループに分けて圧縮します。そういった関係で、編集もこのGOP単位でしか行えないソフトが(市販のDVDレコーダーを含めて)多いです。GOPをバラしてフレーム単位で編集できるようにするのは技術的に難しいらしいです。でも1つのGOPは15フレーム程度(つまり1/2秒)にもなるので、この単位での編集では、例えばCMカットをした場合にCM部分が少し残ってしまったり、本編が切れたりしてしまいます。完璧主義者の私にはこれは気になるポイントです(^^;)

幸い、手持ちのビデオ編集ソフトはフレーム単位での編集に対応しているので、それでCMカットしてからTMPGEncでオーサリングすれば良いのですが、工程が増えてしまうのが嫌ですね。ディスクも食うし。この分野はまだまだ発展途上なのか、理想のソフトってなかなかないもんです。

#TMPGEnc DVD Authorはバージョン2.0でフレーム単位の編集に対応しました。

TMPGEnc DVD Author 2.0

DVD-Rドライブ 初ライト

先日購入したDVD-RドライブでDVDビデオを焼いてみました。手持ちのDVDプレイヤーで問題なく再生できましたが、どうもドライブに付属していたDVDオーサリングソフトに不満があります。自由な位置にチャプターが打てないんです。メニュー画面なんて作れなくてもいいから、自由にチャプターが打てて欲しいんですけどね。何か別のソフトを買わないとだめかな。

DVD-Rドライブ

仕事で使っている自作PCをパワーアップしたので、ついでにDVD-Rドライブを買いました。予算がないので2倍速書き込みのメルコ DVR-21FBです。19,800円でした。TVチューナーカード等の録画環境は既にあるので、これでDVDビデオが作れるようになりました。

MPEG2での録画/編集をするために、今度のCPUはPentium 4の2.4B GHzです。マザーボードやメモリなどは以前のものが使えないので、新しいケースを買って前のマシンとは別に1台組みました。古いマシンは予備のマシンとして残すつもりです。まだDVD-Rは試していませんが、前のがCeleron 533MHzでしたから、さすがに違いを感じますね(^^;) しばらくテスト運用してから本格稼働としたいと思います。

学習リモコン

ビクターの学習リモコンRM-A1500を買いました。学習リモコンって前から欲しかったんですが、リモコンに何万円も出すのはちょっと抵抗があったんですよね。でもこれはそこそこ満足いく機能で定価8,000円(販売価格は6,400円でした)という低価格で、2月に発表されたときから目をつけてました。使い勝手も悪くないし、思ったより高級感もあって大満足です。リモコンだらけだったテーブルの上がこれ1つで済むようになりました(^^;)
Victor シアター用リモコン [RM-A1500]

F1開幕

今年もF1が開幕しました。1台ずつ走る新しい予選方式はテレビ向きでとても面白いですね。でも予選から決勝までの給油を禁止したのはどんなもんでしょう。予選で本来のクルマの力が見えない(チームによって給油量が違うので)というのはつまらないような気がします。決勝も波乱が多くて楽しめました。でも日本勢はちょっと期待はずれでしたね。

両親 引っ越し

今日は新居のほうに両親が引っ越して来ました。まだ全然かたづかないですが、いちおう寝られるようにはなったようです(^^;) 9月に家探しを始めてから引っ越しまで、なんとか終了です。短かったような長かったような…。