表面処理の続き。
「スクラッチ」カテゴリーアーカイブ
2002.11.22
昨日の続き。問題なく終了。表面処理を続けます。
2002.11.21
膝の位置が少し下すぎるような気がしてきたので修正することにしました。もともと足は短めだったので、手っ取り早くバランスを取るために膝下のところでカットして数ミリ拡張しました(^^;) 思いのほかスレンダーで大人っぽいプロポーションになりました。当初の狙いはもっと“少女”という感じだったのですが、まあ良しとしましょう(^^;)
2002.11.19
分割の続き。一応できました。面倒そうに思っていましたが、やってみると意外と簡単ですね。あとはひたすら表面処理です。
2002.11.18
もう大きな変更はしないと書いたばかりですが、胴体と腕を別パーツにすることにしました(^^;) ずっと悩んでいたのですが、ここが一体だと脇腹や腕の内側のヤスリがけが面倒だからです。今回だけなら我慢しても良かったんですが、複製して作るときにも面倒ですからね。水着の胸元のラインから上下にカットして、両腕と頭部が一体パーツとなる感じにしました。肩ひもは上側に残ることになりますので、ひもの付け根の付近のデザインを工夫して、継ぎ目があってもおかしくならないようにしたいと思っています。これで左足、右足、胴体、両腕&顔、前髪、後頭部の全6パーツとなります。
2002.11.17-1
昨日の続き。ひたすら根気よくやるだけです。
2002.11.16-1
表面処理の続き。足から始めています。
2002.11.15
今日から最終的な表面処理を行うことにしました。やっていて気になった部分が出てくれば直すつもりですが、もう大きな変更はしない方針です。
2002.11.14-1
目の修正の続き。
2002.11.13-1
左右の目の大きさが少しいびつだったので修正することにしました。サフ吹きするまで気づかなかったことがいっぱいあります(^^;) でもサフ吹きしてグレイになったパーツを削ると、(当然ですが)削った部分だけ白くなって、またまた形が分からなくなってしまいます。難しいですね。