コートの塗装。色は白にレッドブラウン(XF-64)と黄色を少々です。前に作った読子・リードマンのコートと同じような色を目指しました。このあと、左右のパーツと両腕、フードを接着して継ぎ目を処理します。
「ニナモリ・エリ」カテゴリーアーカイブ
2001.10.31-1
袖の続きとコートの下地処理。傘も少しやりました。
2001.10.30-1
髪の毛を接着して継ぎ目を処理して再塗装。以前はこの手の作業が嫌でたまらなかったのですが、最近は楽しんでやれるようになりました。
こういうところは例えモールドの部分での分割だったとしても、最初から一体の部分との差は歴然ですから、面倒でもなるべく処理するようにしてます。継ぎ目が残ってると、なんていうか一目で醒めますね(^^;)
2001.10.29-1
ワンピースの塗装。色はフラットレッド(XF-7)に黒を少々です。このワンピースは劇中には登場しない、このキットオリジナルのようです。冬にしては薄着ですよね。
2001.10.28-1
顔と髪の毛の塗装。元ネタでは青(紺)の髪に青い目ですが、普通に日本人的な色にしました。目は小さいので大変でした。小さいものは無理せずにスケールに合わせて簡略化する必要がありますね。
2001.10.27-1
下着とブーツの塗装。下着は白ですが、ちょっとツヤが出てしまった…。ブーツはレッドブラウン(XF-64)です。雨の日という設定なので派手に汚してみました。これで下半身は完成です。
ベースは田宮の情景シート「石畳」。腰から上が不自然に細いのは、やはり後ハメできるような構造だからですかねぇ。できなかったんだけどなぁ(^^;)
2001.10.26
ビデオを見てニナモのキャラクター性が自分なりに把握できたので、いよいよ塗装に入ります。まずは肌。足はストッキングにはせず、生足で行くことに決めました。個人的には“フィギュアは肌”だと思っているので(^^;) やり方はいつもどおりです。とりあえず満足いくデキになりました。パーツが小さいのでけっこう楽です。
私は、リアルな肌を再現するには本物の肌が持つ負の要素、例えばホクロや湿疹、あざ、充血などを、いかにソレっぽく表現するかが重要で、かつ手っ取り早い方法だと思っています。今回は湿疹に開眼しました(笑) たぶん思いっきり大きな写真を載せないと見えないとは思いますが(^^;)
2001.10.25-1
髪の毛の続き。腕(コートの袖)も少しやりました。
2001.10.24
髪の毛。前、後、左サイドの3パーツ構成ですが、左サイドは先に組めるので接着しました。前後は後ハメできないので先に塗装します。
2001.10.23
鞄とコートのフード。鞄は学生鞄をそのままリュックにしたみたいなデザインがなかなかおしゃれです。まあ、よく見かけるやつですけどね。
私は革製品が好きです。腕時計も革ベルトのタイプが多いし、鞄や靴、財布などもそうですね。冬は革ジャンか革のハーフコートをよく着てます。そんなわけで模型も革製品には力が入ります。やっぱり思い入れって大事ですよね。